Kindle 価格: | ¥770 (税込) |
獲得ポイント: | 8ポイント (1%) |
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
今、見直すCSS ネット時代の、これから始めるプログラミング (ネット時代の、これから始めるプログラミング(NextPublishing)) Kindle版
第1章ではHTMLの役割とCSSの役割と特徴を明確にし、単にビジュアルデザインだけの意識を持たないよう誘導します。第2章はCSSの書式や主要なプロパティを紹介しつつ、Webページのレイアウト手法なども紹介します。電子書籍でのスタイルの特徴なども触れていきます。第3章は次のステップを意識して、CSSの理解を深める内容や新しい概念について紹介します。
- 言語日本語
- 出版社インプレスR&D
- 発売日2014/8/6
- ファイルサイズ5946 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
商品の説明
著者について
フリーランスとしてWebサイト・電子書籍・e-ラーニング教材などのコンテンツ制作、ソフトウェアトレーニングの講師、カリキュラム・教材制作、技術書執筆、セミナー講演などを行っている。近著に「iBooks Authorレッスンノート」(ラトルズ)、「EPUB 3 電子書籍制作の教科書」(技術評論社)、「iTunes Uと大学教育 -Appleは教育をどのように変えるのか?」(共著:ビー・エヌ・エヌ新社)がある。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1990年代半からフリーランスとしてFlash/Webコンテンツ制作、ソフトウェアトレーニング(講ロクナナワークショップ/m-School講師)、セミナー講演、書籍執筆など活動中。
近年は著者、Web制作、読者の立場から電子書籍・電子出版を研究。
電子書籍における商業出版・個人出版の可能性、紙の書籍と電子書籍の競合と共存について考える。
ロクナナワークショップ:『電子書籍ファイル実制作入門講座』(http://bit.ly/67eBook)
など電子書籍系講座も担当。
Web:http://www.haphands.com/
facebook:http://www.facebook.com/takuya.hayashi
Twitter:http://twitter.com/haphands/
Tumblr:http://haphands.tumblr.com/
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年9月22日に日本でレビュー済み
レポート
Amazonで購入
内容が薄いのでCSSがどんなものなのかさわりだけ学習したりするのに使うのが良いかもしれない。そこは値段相応ということで。
役に立った
2017年1月21日に日本でレビュー済み
初めてcssを始める入門書にぴったりです。
ページ数は多くありませんが、その分内容は厳選され、よくまとまっていると思いました。
今さら聞けない基礎知識のおさらいにもいいんじゃないでしょうか。
ページ数は多くありませんが、その分内容は厳選され、よくまとまっていると思いました。
今さら聞けない基礎知識のおさらいにもいいんじゃないでしょうか。
2014年10月15日に日本でレビュー済み
無駄なページでぶ厚い参考書とは違い、ページ数は少ないのに大事な所はちゃんと押さえてあって解りやすいし学習し直す人にも、これから勉強する人にもとても役に立つ本だと思います。